感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森と氷河と鯨 ワタリガラスの伝説を求めて  (文春文庫)

著者名 星野道夫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.7
請求記号 2953/00342/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832323352一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2953/00342/
書名 森と氷河と鯨 ワタリガラスの伝説を求めて  (文春文庫)
著者名 星野道夫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.7
ページ数 300p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 ほ8-4
ISBN 978-4-16-790893-5
一般注記 世界文化社 2006年刊の構成を一部変更
分類 295394
一般件名 アラスカ-紀行・案内記   シベリア-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 苔むした森、蒼い氷河、ザトウクジラの海。太古の気配を残す南東アラスカに“ワタリガラスの神話”を追い、シベリアへと人類の足跡をたどる。主に北極圏を撮り続けてきた著者が遺した、魂の旅の記録。
書誌・年譜・年表 星野道夫◎略年譜 星野直子編:p294〜300
タイトルコード 1001710027883

要旨 ぼくは、深い森と氷河に覆われた太古の昔と何も変わらぬこの世界を、神話の時代に生きた人々と同じ視線で旅してみたい―アラスカに伝わる“ワタリガラスの神話”に惹かれて始まった旅は、1人のインディアンとの出会いで思いもよらぬ方向へ導かれる。目に見えないものの価値を追い続けた著者による魂の記録。
目次 How Spirit Came To All Things
ワタリガラスの家系の男
消えゆくトーテムポールの森で
ラスト・アイスエイジ・リバー
鯨の神話は宇宙を漂う
最初の人々
魂の帰還
森に降る枝
氷河期の忘れ物
リツヤ湾の悲劇
熊の道をたどって
ジュノ大氷原の夜
エスター・シェイの言葉
レイヴン、北へ
海の底の住居跡
シベリアの日誌―1996年6月39日〜7月27日
著者情報 星野 道夫
 1952年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、アラスカ大学野生動物管理学部に入学。以後、アラスカを生活の基盤にして撮影・執筆活動をする。86年アニマ賞、90年木村伊兵衛写真賞受賞。96年8月8日、カムチャツカ半島での取材中、ヒグマの事故により急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。