感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

判決から読みとく日本 日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本

書いた人の名前 石井俊光/著者代表
しゅっぱんしゃ 本の泉社
しゅっぱんねんげつ 2017.7
本のきごう 327/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832055343一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司法

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 327/00198/
本のだいめい 判決から読みとく日本 日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本
書いた人の名前 石井俊光/著者代表
しゅっぱんしゃ 本の泉社
しゅっぱんねんげつ 2017.7
ページすう 222p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7807-1631-3
ぶんるい 327
いっぱんけんめい 司法
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 判決文の引用を重要部分に絞り、わかりやすく要約しその論理を明確に示す。また、「安楽死・尊厳死」「代理出産」といったテーマに関連した様々な情報を提供し、裁判の判決を通して日本社会のあり方や論争まで解説する。
タイトルコード 1001710025965

もくじ 第1部 裁判と憲法を読みとく(裁判のあり方
裁判の独立と裁判官の独立
裁判所は何を裁くところか
司法制度改革で裁判はどう変わったか
人権を守るための憲法)
第2部 社会問題として判決を読みとく(社会を変える違憲判決
国民の意思を正しく反映する選挙とは
冤罪なのか、誤った裁判なのか
朝日訴訟・堀木訴訟から見る社会保障制度
プライバシーの保護と個人情報活用の規制
歴史から学ぶハンセン病差別の構造
死刑はやむをえない刑か
長時間労働と過労自殺を止めるには
騒音公害の差止め請求の成果と課題
人間らしい最期と安楽死・尊厳死
母は誰?不妊が多い中の代理出産
夫婦家族の多様化と夫婦別姓
事実婚の子は相続で差別されるのか
国籍がないだけの外国人が持たない権利
なぜ「無戸籍」の子がうまれるのか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。