感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ロックの教育思想

書いた人の名前 岩田朝一/著
しゅっぱんしゃ 学苑社
しゅっぱんねんげつ 1983
本のきごう N3712/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110295466一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

90101 90101

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N3712/00082/
本のだいめい ロックの教育思想
書いた人の名前 岩田朝一/著
しゅっぱんしゃ 学苑社
しゅっぱんねんげつ 1983
ページすう 290p
おおきさ 22cm
ISBN 4-7614-8307-5
ちゅうき 付:参考文献
ぶんるい 37128
いっぱんけんめい 教育学
こじんけんめい Locke,John
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210157477

ようし 天才こそが文学を創造するのではない。作品は文化的生産の場に依存し、作者の意図を超えて消費され、再生産される。文学が生まれる場、文学が描きだす社会、文学が受容される場の量的・質的分析を通して、社会と対話しつづける文学の姿に迫る。
もくじ 第1章 文学社会学―理論とアプローチ(社会的事実としての文学的事実
機能主義、相互作用論、関係論的アプローチ)
第2章 作品生産の社会的条件(社会のなかで文学が置かれている状況
文芸の世界とその諸制度)
第3章 作品の社会学(表象から手法へ
社会学的対象としての美的固有性)
第4章 受容の社会学(媒介の諸審級
読書の社会学)
ちょしゃじょうほう 鈴木 智之
 慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程修了。法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 優一
 慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程修了。法政大学、神奈川工科大学等非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。