感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代語訳小右記 1  三代の蔵人頭

著者名 [藤原実資/記] 倉本一宏/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.10
請求記号 21037/00028/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236765509一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21037/00028/1
書名 現代語訳小右記 1  三代の蔵人頭
著者名 [藤原実資/記]   倉本一宏/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.10
ページ数 19,342p
大きさ 20cm
巻書名 三代の蔵人頭
ISBN 978-4-642-01816-6
分類 21037
一般件名 日本-歴史-平安時代-史料
書誌種別 一般和書
内容紹介 摂関政治最盛期の「賢人右府」藤原実資の日記を現代語訳化。1は、貞元2年3月〜永延2年12月を収録。蔵人頭として政務や儀式に奔走する若き日の実資が、昇進をめぐるわだかまりや、娘の病気治療の苦心などを綴る。
書誌・年譜・年表 年譜:p328〜334
タイトルコード 1001510062179

要旨 知られざる成長企業の戦略を大解剖。伸びる企業は決算書だけでは見抜けない!投資、ビジネスチャンス、就・転職にこの1冊。
目次 第1章 伸びる企業の「本質」を見抜く(伸びる企業に共通する5つのパターン
伸びる企業は決算書だけでは見抜けない ほか)
第2章 伸びる「市場」と「場所」で成長する企業(海外で好調な自動車産業に自社の強みを活かして参入
節約志向と高級志向ともにマッチする「シェア」市場 ほか)
第3章 強みを活かし事業を変えていく企業(「資本」を「知恵」で高速回転できる企業が伸びる
新技術は量産を「継続」できれば急激に伸びる ほか)
第4章 伸びる企業の決算書はどこが違うのか(伸びる企業の貸借対照表は安全性が高い
資産回転率で企業の実力が分かる ほか)
第5章 成熟した市場で突破口を開く企業(成熟した市場で伸びるための戦い方
ITの進化で戦う場所が変わる その変化に対応できる企業 ほか)
著者情報 小宮 一慶
 経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年に京都大学法学部卒業後、東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学タック経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。この間、93年にはUNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)選挙監視員として、総選挙を監視。95年に小宮コンサルタンツを設立。2014年、名古屋大学客員教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。