感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かつてそのゲームの世界に住んでいたという記憶はどこから来るのか

著者名 郡司ペギオ幸夫/著
出版者 青土社
出版年月 2022.12
請求記号 141/01878/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238159685一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01878/
書名 かつてそのゲームの世界に住んでいたという記憶はどこから来るのか
著者名 郡司ペギオ幸夫/著
出版者 青土社
出版年月 2022.12
ページ数 276p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7516-3
分類 1415
一般件名 創造性   知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 未知なるものにつねに開かれた、際限なき世界に生きるということはどういうことか。ダンス、メタバース、クイズ番組、ホラー映画…身近なクリエイティビティの生まれる場所に宿る知にアプローチする、「天然知能」の新展開。
タイトルコード 1002210063390

要旨 ビートルズがレコーディングしたオリジナル曲の魅惑的な創造のプロセスをすべて解き明かした唯一無二のソングライティング・ドキュメンタリー!直筆原稿など貴重な資料を徹底収集、オールカラーで掲載。「ビートルズの歌詞」についての最高峰の書、日本特別編集版でついに邦訳!
目次 Love Me Do
With The Beatles
A Hard Day’s Night
Beatles For Sale
Help!
Rubber Soul
Revolver
Strawberry Fields Forever
Sergeant Pepper’s Lonely Hearts Club Band
Magical Mystery Tour
The White Album
Yellow Submarine
Let It Be
Abby Road
著者情報 デイヴィス,ハンター
 ビートルズ唯一の公認評伝をはじめ40冊以上の著書があり、そのジャンルは小説から童話、旅行記、社会史、スポーツまで多岐におよぶ。そのほか『ジョン・レノンレターズ』の編集も手がけ、ジャーナリストとしては、長年「サンデー・タイムズ」紙で活動をし、「パンチ」誌や「ガーディアン」紙にも寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 祐士
 1958年、広島県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業後、雑誌編集者を経て翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。