感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あるがままに自閉症です (角川文庫)

著者名 東田直樹/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
請求記号 916/03621/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632221657一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自閉症-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03621/
書名 あるがままに自閉症です (角川文庫)
著者名 東田直樹/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
ページ数 189p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 ひ25-3
ISBN 978-4-04-105666-0
一般注記 エスコアール出版部 2013年刊の加筆修正
分類 916
一般件名 自閉症-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 「障害があっても決して不幸にはならない」「自分にできることを一生懸命にやれば、これから先も生きていける」 自閉症の著者が18歳の時に書いていたブログ(2010年10月〜2011年8月)に加筆・増補し文庫化。
タイトルコード 1001710021535

要旨 会話で気持ちを伝えられない、思うように行動できず叱られる。本当は感覚のまま、自由でいたいだけなのに―。息苦しさを感じながらも、自分の感性に耳をすませ、言葉を綴ることで自閉の世界の豊かさを伝える著者。18歳で始めたブログを元に自らの体験や心情の変化を記した本書には、当事者や家族へのメッセージが込められている。「あるがままを受け入れるのは、ひとりひとりの心です」ロングセラーの単行本を増補して文庫化!
目次 第1章 自閉症という僕の個性(混沌
制御不能な身体 ほか)
第2章 振り返って思うこと(コンプレックス
幼稚園・学校 ほか)
第3章 生きやすくなるために(ヒーロー
支援)
第4章 「自閉症だから」じゃない(秋晴れ
心地いい時間 ほか)
短いお話・詩(鳴いたカラス
ガマガエル君の話 ほか)
著者情報 東田 直樹
 1992年8月千葉県生まれ。会話のできない重度の自閉症でありながら、パソコンおよび文字盤ポインティングによりコミュニケーションが可能。13歳の時に執筆した『自閉症の僕が跳びはねる理由』(エスコアール、角川文庫)で、理解されにくかった自閉症者の内面を平易な言葉で伝え、注目を浴びる。同作は国際的作家デイヴィッド・ミッチェルにより翻訳され、2013年に『The Reason I Jump』が刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。