感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここが凄い!日本の鉄道 安全・正確・先進性に見る「世界一」  (交通新聞社新書)

著者名 青田孝/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.6
請求記号 6862/00969/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237141957一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00969/
書名 ここが凄い!日本の鉄道 安全・正確・先進性に見る「世界一」  (交通新聞社新書)
著者名 青田孝/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.6
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 111
ISBN 978-4-330-79417-4
分類 68621
一般件名 鉄道-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 高度な安全性、正確無比のダイヤ、充実した車内設備、行き届いた案内表示…。長年にわたる技術の蓄積と、持ち前の勤勉さで、鉄道王国を築き上げた日本。世界に冠たるその凄さを、海外の鉄道にも精通した著者が改めて検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p204〜206
タイトルコード 1001710021297

要旨 国土の約3分の2を山岳や丘陵等が占めるなど、起伏に富んだ地形の日本は、決して鉄道敷設に恵まれた国とは言えない。しかし、長年にわたる技術の蓄積と、持ち前の勤勉さで、今日の鉄道王国を築き上げた。その象徴である新幹線は、世界初の時速200キロ運転を実現し、欧米諸国に鉄道復権をもたらした。高度な安全性、正確無比のダイヤ、充実した車内設備、行き届いた案内表示、そして朝夕のラッシュアワー輸送も、日本の高度な鉄道システムだからこそなせる『技』でもある。その「凄さ」を世界の鉄道と比べてみると…。世界48の国と地域の鉄道を体験してきた著者が、新幹線開業から半世紀を機に、あらためて日本の鉄道の今を考える。
目次 序章 磨き上げるのは、「旅の思い出」
第1章 半世紀前に払拭した、鉄道斜陽論
第2章 狭軌が生んだ新幹線
第3章 ところ変われば、鉄道も変わる
第4章 路面電車は時代遅れか
終章 教科書で知る、日本のラッシュアワー


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。