感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大不平等 エレファントカーブが予測する未来

著者名 ブランコ・ミラノヴィッチ/[著] 立木勝/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2017.6
請求記号 3318/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237139878一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブランコ・ミラノヴィッチ 立木勝
所得分配

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3318/00122/
書名 大不平等 エレファントカーブが予測する未来
著者名 ブランコ・ミラノヴィッチ/[著]   立木勝/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2017.6
ページ数 9,244,41p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08613-0
原書名 原タイトル:Global inequality
分類 33185
一般件名 所得分配
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の市民間の所得の不平等=グローバルな不平等の拡大について、新理論「クズネッツ波形」を用いて、過去における不平等の推移と併せて解説。21世紀の世界的不平等の行方と経済情勢を予測する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p28〜41
タイトルコード 1001710020089

要旨 新理論と実証で、所得分布の大変動を描きだす、新しい経済学。2016年『エコノミスト』『フィナンシャル・タイムズ』ベストブック。
目次 1 グローバル中間層の台頭とグローバル超富裕層(グローバリゼーションで誰が得をしたのか
グローバルな所得分布で見た所得の絶対増加 ほか)
2 各国内の不平等―クズネッツ波形を導入して不平等の長期的な流れを説明する(クズネッツ仮説への不満の原点
クズネッツ波形―定義 ほか)
3 各国間の不平等―カール・マルクスからフランツ・ファノン、そして再びマルクスへ?(グローバルな不平等の水準と構成の変化
1820年から2011年までのグローバルな不平等 ほか)
4 今世紀および来世紀のグローバルな不平等(この章を読むに当たっての注意
主要な力の概説―経済の収束とクズネッツ波形 ほか)
5 次はどうなるのか―将来の所得不平等とグローバリゼーションについての10の短い考察(今世紀のグローバルな不平等を形成するのはどのような力か
豊かな国々の中間層はどうなるか ほか)
著者情報 ミラノヴィッチ,ブランコ
 ルクセンブルク所得研究センター上級研究員、ニューヨーク市立大学大学院センター客員大学院教授。ベオグラード大学で博士号を取得後、世界銀行調査部の主任エコノミストを20年間務める。2003‐05年にはカーネギー国際平和基金のシニア・アソシエイト。所得分配について、またグローバリゼーションの効果についての方法論的研究、実証的研究を、Economic Journal,Review of Economics and Statisticsなどに多数発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立木 勝
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。