感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポッポーきかんしゃゆきさんぽ

著者名 とよたかずひこ/著
出版者 アリス館
出版年月 2022.10
請求記号 エ/34829/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431177825一般和書2階書庫 在庫 
2 徳重4630821512一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34829/
書名 ポッポーきかんしゃゆきさんぽ
著者名 とよたかずひこ/著
出版者 アリス館
出版年月 2022.10
ページ数 [24p]
大きさ 20×20cm
ISBN 978-4-7520-1029-6
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 しんしんと雪が降りつもる日、機関車はどうぶつたちを乗せて走ります。ラッセラッセ、ポッポッポッ。すると、機関車の目の前に大きな雪玉が落ちてきて…。ポッポーきかんしゃシリーズ第3弾。
タイトルコード 1002210051629

要旨 危機としての生を実践し戦後の無惨と虚無に対峙し続けたファシスタが己の人生の全域を剔出した最後の巨編。懐疑と省察、冒険への意志が導いた思想の堂奥とは。皇室論・信仰論を付す、長き人生と思想が紡ぎ出した最後のメッセージ。
目次 「敗北」を目の当たりにした少年の「鬱勃たる憂鬱」
社会に快楽で誘われ苦痛を与えられた少年は蛹のなかに入った
背信を受ける肌触りと背徳を為す手触り
愚かでも若ければ細い綱を知らぬ間に渡ってしまう
連合赤軍事件を契機に大衆批判に「起ち」、外国の地で保守擁護に「惑わなかった」
時代錯誤を承知の上での相対主義の峻拒
東大と喧嘩し、マスコミと政治に触れ、そして知らされた批評家の立場
自死への思い、雑誌の発刊そしてAUMとの擦れ違いに思い知らされた「状況」の際疾さ
大東亜戦争の戦跡をたずね、犠牲の死者たちとの「交話の歌」を妻と心身に迫る危機を察しつつ、心中でうたいつづけた
テロリストの味方と呼ばれるにつれ深まりゆくテロ(恐怖)への理解
『マニフェスト』の流行をみて世間の陥る愚味には底がないと知る
世界大戦の足音を聞きながらナチ・ファッショを夢想する
世界大戦の足音を聞きながらナチ・ファッショを夢想する(続)
「自分の死」としての「連れ合いの死」そして「死相の世界」のなかでの「エッセイイストの末期」
実存への省察、実践への冒険、近代への懐疑、保守への模索、それらをエッセイ(試論)で束ねるのがファシスモ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。