感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象業務はいま 2017  守ります人と自然とこの地球

著者名 気象庁/編集
出版者 研精堂印刷
出版年月 2017.6
請求記号 451/00233/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237157573一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00233/17
書名 気象業務はいま 2017  守ります人と自然とこの地球
著者名 気象庁/編集
出版者 研精堂印刷
出版年月 2017.6
ページ数 181p
大きさ 30cm
巻書名 守ります人と自然とこの地球
ISBN 978-4-904263-08-2
分類 4512
一般件名 気象   気象庁
書誌種別 一般和書
内容紹介 気象業務の現状と今後、最近の気象・地震・火山・地球環境の状況等について解説。特集では、防災活動や産業分野での広範な利用に向けて、気象情報そのものの充実強化や広範な利用を支える取組などを紹介する。
タイトルコード 1001710019693

目次 特集 防災意識社会や社会の生産性向上に資する気象情報(防災意識社会を支える気象業務
社会の生産性向上に資する気象データとその利用の推進)
トピックス(自然のシグナルをいち早く捉え、迅速にお伝えするために
長期の監視から地球の今を知り、将来に備えるために)
第1部 気象業務の現状と今後(国民の安全・安心を支える気象情報
地震・津波と火山に関する情報 ほか)
第2部 気象業務を高度化するための研究・技術開発(大気・海洋に関する数値予報技術
新しい観測・予測技術 ほか)
第3部 気象業務の国際協力と世界への貢献(世界気象機関(WMO)を通じた世界への貢献
国連教育科学文化機関(UNESCO)を通じた世界への貢献 ほか)
第4部 最近の気象・地震・火山・地球環境の状況(気象災害、台風など
天候、異常気象など ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。