感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

セルフ・コントロールの心理学 自己制御の基礎と教育・医療・矯正への応用

書いた人の名前 高橋雅治/編著
しゅっぱんしゃ 北大路書房
しゅっぱんねんげつ 2017.5
本のきごう 141/01559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237139068一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1418 1418

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 141/01559/
本のだいめい セルフ・コントロールの心理学 自己制御の基礎と教育・医療・矯正への応用
書いた人の名前 高橋雅治/編著
しゅっぱんしゃ 北大路書房
しゅっぱんねんげつ 2017.5
ページすう 10,391p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7628-2973-4
ぶんるい 1418
いっぱんけんめい セルフコントロール
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 心理学、医学、教育学、経済学等に関わる学生・研究者・実務家に向けて、セルフ・コントロールに関する心理学的な研究の成果を、基礎・応用の両面から総合的に解説する。
しょし・ねんぴょう 文献:p333〜381
タイトルコード 1001710019450

もくじ 第1部 セルフ・コントロール研究の基礎(セルフ・コントロールについての行動分析学的研究
価値割引過程からみたセルフ・コントロールと衝動性
経済行動におけるセルフ・コントロールと衝動性
心理検査で測るセルフ・コントロール)
第2部 教育分野への応用(教育場面におけるセルフ・コントロールと衝動性
幼児期、児童期、青年期のセルフ・コントロールと衝動性
セルフ・コントロールの教育の実践
大学生における勉強行動と遅延価値割引)
第3部 医療分野への応用(医療場面におけるセルフ・コントロールと衝動性
糖尿病とセルフ・コントロール
肥満とセルフ・コントロール
口腔保健行動におけるセルフ・コントロール)
第4部 矯正分野への応用(矯正分野におけるセルフ・コントロール
犯罪とセルフ・コントロール
依存と価値割引)
第5部 今後の展開(セルフ・コントロールの神経経済学
衝動性とセルフ・コントロールの神経基盤
もう1つの自己制御―エゴ・セントリックな自己制御からエコ・セントリックな自己制御へ)
ちょしゃじょうほう 高橋 雅治
 1957年山梨県生まれ。1986年北海道大学大学院博士後期課程単位取得退学(文学博士)。現在は旭川医科大学医学部教授・放送大学客員教授。専門は学習心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。