蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237677364 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132445491 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232321451 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432469365 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632317422 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632321432 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732262841 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732297888 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932316819 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032288775 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132453881 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232368310 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332531353 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432328981 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130800099 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230891808 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331477911 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630612911 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関東地方-紀行・案内記 中部地方-紀行・案内記 民宿
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/06957/ |
書名 |
駒音高く |
著者名 |
佐川光晴/著
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-408-53734-4 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:大阪のわたし 初めてのライバル それでも、将棋が好きだ 娘のしあわせ 光速の寄せ 敗着さん 最後の一手 |
内容紹介 |
プロを志す中学生、引退間際の棋士、将棋会館の清掃員…。将棋の世界に生きる7人の人生を、青春・家族小説の名手が温かなまなざしで描く珠玉の連作短編集。「大阪のわたし」「光速の寄せ」など全7編を収録。 |
タイトルコード |
1001810093038 |
司書のおすすめ |
将棋をめぐる物語集。登場するのは小学2年生から63歳のベテラン棋士までと実に多彩。どの章も独立した短編として読むことができ、しかもそれぞれがめっぽう面白いんです。将棋を指す人はいろいろとうなずき、知らない人は自分でも実際に指してみたくなるでしょう。将棋とそれに関わる人たちの「濃い」魅力にふれることのできる1冊。『こんなほんあんなほん 2020年度版forティーンズ』より |
要旨 |
ビッグデータの有効活用のために!その基礎となる個人情報の匿名化と利用のルールをわかりやすく解説。平成29年5月30日改正法施行! |
目次 |
第1章 匿名加工情報制度の創設 第2章 匿名加工情報の位置付けと取扱い 第3章 匿名加工情報の作成 第4章 識別行為の禁止と匿名加工情報の用途 第5章 匿名加工情報の安全管理措置 第6章 匿名加工情報の公表義務 第7章 匿名加工情報と委託・事業承継・共同利用 第8章 匿名加工情報とデータの越境 |
著者情報 |
大角 良太 個人情報保護委員会事務局上席政策調査員。平成14(2002)年早稲田大学大学院理工学研究科(電子情報通信学専攻)を卒業後、トヨタ自動車株式会社に入社。平成27(2015)年より、特定個人情報保護委員会事務局(現・個人情報保護委員会事務局)上席政策調査員として、匿名加工情報に係る委員会規則やガイドライン等の策定、認定個人情報保護団体制度に係る規則や認定指針の策定、制度運用に関する業務等を担当。消費生活アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 克巳 日本電信電話株式会社NTTセキュアプラットフォーム研究所主席研究員チーフ・セキュリティ・サイエンティスト。昭和63(1988)年東京工業大学理学部数学科卒、平成18(2006)年東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻卒、昭和63(1988)年日本電信電話株式会社入社。NTT研究所にて一貫して情報処理に関する研究開発を行い、現在同社のセキュアプラットフォーム研究所にて、個人情報の保護を中心としたセキュリティの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 大阪のわたし
5-29
-
-
2 初めてのライバル
31-71
-
-
3 それでも、将棋が好きだ
73-102
-
-
4 娘のしあわせ
103-141
-
-
5 光速の寄せ
143-169
-
-
6 敗着さん
171-208
-
-
7 最後の一手
209-235
-
前のページへ