蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235183530 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
A23/00058/9 |
| 書名 |
安城市史研究 第9号 |
| 著者名 |
安城市史編集委員会/編集
|
| 出版者 |
安城市
|
| 出版年月 |
2008.2 |
| ページ数 |
146p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類 |
A2345
|
| 一般件名 |
安城市-歴史
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容注記 |
内容:天文年間三河における吉良一族の動向 村岡幹生著. 安城市の絶滅のおそれのある貴重な動物:安城市版レッドデータブック動物編(試案) 緒方清人 金田吉高 杉山時雄 小鹿登美 小鹿亨著. 安城市本證寺の内堀で確認された水生動物、特に外来動物について 矢部隆著. 安城市に於けるシダ植物の現状 堀田喜久著. 矢作川中流域右岸の条里制遺構:旧愛知県碧海郡矢作町・安城町・桜井村 北村和宏著 |
| タイトルコード |
1000810000189 |
| 要旨 |
ドキドキ☆とわくわく♪をたっぷりあじわいたいみなさん!このぎょうれつにおならびくださ〜い!にぎやかなぎょうれつのさきには、なにがあるのかな? |
| 著者情報 |
オームラ トモコ 東京都生まれ。会社員を経て、PALETTE CLUB SCHOOLを卒業後、イラストレーターとして活躍中。自作の絵本に、『こんなおつかいはじめてさ』(講談社・第3回ピンポイント絵本コンペ最優秀受賞作品)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ