感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際ビジネスのための英米法入門 英米法と国際取引法のエッセンス50講  第3版

著者名 植田淳/著
出版者 法律文化社
出版年月 2017.3
請求記号 3229/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237164991一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3229/00066/
書名 国際ビジネスのための英米法入門 英米法と国際取引法のエッセンス50講  第3版
著者名 植田淳/著
出版者 法律文化社
出版年月 2017.3
ページ数 5,301p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-589-03828-9
分類 322933
一般件名 英米法   国際私法
書誌種別 一般和書
内容紹介 英米法と国際取引法について「法学の知識ゼロ」からわかる入門書。英米法と国際取引法のエッセンスをコンパクトにまとめて解説する。国際租税法に関する初歩的説明などを加えた第3版。
タイトルコード 1001610105351

要旨 田河水泡、茂田井武、大城のぼる、横山隆一、松下井知夫、横井福次郎、宍戸左行、藤子不二雄、田川紀久雄、手塚治虫―熱烈な少年読者として戦後マンガを味わった著者が、鮮明な記憶にマンガ家たちの証言を織りこんでふり返る、個性あふれる長編マンガ論。
目次 日本は長編マンガの王国
珍品のらくろ草をたずねて―田河水泡論
三百六十五日のフシギ旅行―茂田井武論
一九四〇年、火星への旅―大城のぼる論
人造心臓の鼓動がきこえる―横山隆一論
新バグダットのメカ戦争―松下井知夫論その1
モセス・マンがやってくる―松下井知夫論その2
プッチャーのふしぎな国―横井福次郎論 その1
冒険王ターザン、原子爆弾の島へ―横井福次郎論その2
ターザン、大震災の日本へ飛ぶ―横井福次郎論その3
スピード太郎の世界地図―宍戸左行論
人類連盟本部にて―藤子不二雄論
ある少年マンガ家の冒険―田川紀久雄論
戦後ストーリー・マンガの出発点―手塚治虫論
著者情報 小野 耕世
 1939年生まれ。国際基督教大学卒。NHK教育局、国際局勤務を経て、映画とコミックスの評論・翻訳で活躍。2006年、第10回手塚治虫文化賞特別賞受賞。2014年、第18回文化庁メディア芸術祭功労賞受賞。現在、日本マンガ学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。