蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
侵略少女 EXIL girls
|
著者名 |
古野まほろ/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.10 |
請求記号 |
F7/06333/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238172613 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632509689 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832308288 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3132613914 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
緑 | 3232550750 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3332736945 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
徳重 | 4630809780 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/06333/ |
書名 |
侵略少女 EXIL girls |
著者名 |
古野まほろ/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
609p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-334-91491-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
遠くない未来。瀬戸内の孤島にある「桜瀬女子高校」は伝統ある卒業の儀式を迎えていた。卒業生のうち選ばれた7人だけが滅びゆく世界を救う「侵略者」となる。少女らは今夜を、世界を生き残ることができるのか? |
タイトルコード |
1002210053425 |
要旨 |
伝統あるスイス・プライベートバンクの経営者が初めて明かす!本当に資産を守り継ぐための「組織」「人」「運用」「サービス」とは―。 |
目次 |
序章 増税傾向、低金利の預貯金、不安定な金融市場…資産家の不安に付け込む「自称プライベートバンク」ビジネスの嘘 第1章 日本人が知らない、本場ヨーロッパの伝統的プライベートバンクの実態とは? 第2章 伝統的プライベートバンクを形作る「人と組織」 第3章 数百年にわたって世界の富裕層から信頼され続けてきた「運用力&サービス」の秘密 第4章 実際にどのようなポートフォリオを組んでいるのか 第5章 日本人はどうすれば伝統的プライベートバンクに資産を託せるのか 終章 プライベートバンクは「一族のパートナー」である |
著者情報 |
篠田 丈 アリスタゴラ・アドバイザーズ代表取締役会長。1985年に慶應義塾大学を卒業後、日興証券ニューヨーク現地法人の財務担当役員、ドレスナー証券(ドイツ大手金融機関)及びING証券(オランダ最大手金融機関)でエクイティ・ファイナンスの日本及びアジア・オセアニア地区最高責任者等を歴任。直前はBNPパリバ証券(フランス最大手金融機関)東京支店の株式派生商品本部長として、日本での株式及び関連ビジネスの責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シーグフリード,クリスティアン バウマンエグゼクティブボードメンバー。UBS証券で6年間、その後クレディ・スイス証券で4年間支店長を務めた後、Sustainable Asset Managementで4年間、ファンドのディストリビューションの責任者を歴任。その後スイスプライベートバンキングCEOを10年間務め、現在はバウマンのチューリッヒ支店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クング,ミヒャエル バウマンプライベートバンキング部門責任者。Zuger Kantonalbankで5年間、Industrial Bank of Zurichで2年間勤務後、Lienhardt & Partners Private Bank Zurich Ltd.で15年間、エクスターナル・アセット・マネジャーの責任者を経て、現在はバウマンでエクスターナル・アセット・マネジャーの責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワイダ・マルベルグ,コンスタントティン キャピタル・バンク取締役。ザルツブルク大学で法律博士号を取得。2001年4月からCapital Bank‐Grawe Gruppe AGの取締役会のメンバーに就任、プライベートバンク、投資サービスさらに資金部門を統括。他には2004年からBr¨ull Kallmus Bank AGの取締役会メンバー、2005年からCorporate Finance‐Grawe Gruppe GmbHの取締役を兼務、さらに2015年からはBankhaus Schelhammer & Schattera Aktiengesellschaftのスーパバイザリーボードメンバーも兼務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フリック,マリオ バンク・フリック取締役会長。元々弁護士であり、1993年から2001年まではリヒテンシュタイン公国の首相を務めた。2008年から現職。バンク・フリックの創業一族であるフリック家の一員。信託会社のCEOも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ