感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デカメロン 中  (河出文庫)

著者名 ボッカッチョ/著 平川祐弘/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.4
請求記号 973/00191/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237151774一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 973/00191/2
書名 デカメロン 中  (河出文庫)
著者名 ボッカッチョ/著   平川祐弘/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.4
ページ数 557p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 ホ6-2
ISBN 978-4-309-46439-8
原書名 原タイトル:Decameron
分類 973
書誌種別 一般和書
内容紹介 ペストが猖獗を極めた14世紀フィレンツェ。恐怖が蔓延する市中から郊外に逃れた若い男女10人が、面白おかしい話で迫りくる死の影を追い払おうと、10日のあいだ交互に語り合う100の物語。中は第4日〜第7日を収録。
タイトルコード 1001710002950

要旨 デカルト、スピノザ、ライプニッツ、パスカル、ヒューム、ルソー、カント…おもに17〜18世紀に活躍した120名超の「セレブな哲学者たち」を収録する第二巻。
目次 4 大いなる合理主義(ベーコン
ホッブズ
デカルト
スピノザ
マルブランシュ
ライプニッツ
ロック
十八世紀の合理主義)
5 主観性の発見(モンテーニュ
パスカル
バークリー
ヒューム
コンディヤック
ルソー
カント
フィフテ
メーヌ・ド・ビラン
キルケゴール)
著者情報 メルロ=ポンティ,モーリス
 1908年3月14日、フランス西部シャラント・マリティーム県のロシュフォール・シュル・メールに生まれる。リヨン大学講師からパリ大学教授を経て、1952年にコレージュ・ド・フランス教授に就任。フランスのアカデミズムの王道を進んだが、1961年5月3日、パリのサン・ミシェル通りの自宅自室にて心臓発作で急逝。享年53歳。計画中の著作の構想メモなどが残された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加賀野井 秀一
 1950年生まれ。中央大学文学部仏文科卒業後、同大学院、パリ第8大学大学院に学ぶ。現在、中央大学理工学部教授。専攻は哲学、言語学、文学、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 泰雄
 1950年生まれ。学習院大学大学院(博士課程)単位取得満期退学。大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本郷 均
 1959年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻後期課程満期退学。現在、東京電機大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加國 尚志
 1963年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了(文学博士)。現在、立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。