ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
源氏物語 下 (国語国文学研究史大成)
|
書いた人の名前 |
阿部秋生/[ほか]編著
|
しゅっぱんしゃ |
三省堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1961 |
本のきごう |
SN9108/00008/4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011685845 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN9108/00008/4 |
本のだいめい |
源氏物語 下 (国語国文学研究史大成) |
書いた人の名前 |
阿部秋生/[ほか]編著
|
しゅっぱんしゃ |
三省堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1961 |
ページすう |
569p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
国語国文学研究史大成 |
シリーズかんじ |
4 |
ちゅうき |
研究書誌:p409〜447 参考文献年表:p449〜531 |
ぶんるい |
91336
|
いっぱんけんめい |
源氏物語
|
こじんけんめい |
紫式部
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110089578 |
ようし |
すぐれた人々が、なぜすぐれているか―若い人はもう知らない。いま見ても輝いている名優たち。テレビやラジオを盛んにした昭和30年代の良き友人たち。とっておきのエピソードで綴った2016年のクロニクル。「週刊文春」好評連載単行本化第19弾。 |
もくじ |
舞台や映画を“語る”むずかしさ 初詣でと水爆 わがクラシック・スターたち 静かに暮したいが… 遠い日の青空 世代ということ 「キャロル」とP.ハイスミス アカデミー賞と体力 映画を見る環境は 大滝詠一・再デビュー〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
小林 信彦 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。昭和48(1973)年、「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。平成18(2006)年、『うらなり』で第五十四菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ