蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210757928 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3618/00148/ |
書名 |
京都・同和「裏」行政 現役市会議員が見た「虚構」と「真実」 (講談社+α新書) |
著者名 |
村山祥栄/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
講談社+α新書 |
シリーズ巻次 |
380-1C |
ISBN |
978-4-06-272476-0 |
分類 |
36186
|
一般件名 |
部落問題
京都市-政治・行政
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
続発する市職員不祥事と迷走する同和行政。解放運動の総本山で今、何が起きているのか-。「同和事業」に隠された深い闇に迫り、同和行政の真の終結を提言する。 |
タイトルコード |
1000710003444 |
要旨 |
イラストでよくわかる最新の管工事の技術!!機器の設置据付け、冷暖房配管、空調・換気ダクト、給排水配管、リニューアル工事、労働安全、試運転調整、現場用語を網羅。基礎技術の習得に最適! |
目次 |
第1章 管工事の施工管理とは 第2章 機器・器具類の設置据付け工事 第3章 空調・衛生共通配管工事 第4章 冷暖房配管工事 第5章 空調・換気ダクト工事 第6章 給排水配管工事 第7章 リニューアル工事 第8章 労働安全 |
著者情報 |
打矢 瀅二 昭和44年、関東学院大学工学部建築設備工学科卒業。建築設備士、一級管工事施工管理技士、特定建築物調査員資格者、他。現在、ユーチャンネル代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 信亮 昭和44年、関東学院大学工学部建築設備工学科卒業。一級建築士、設備設計一級建築士、建築設備士、一級管工事施工管理技士、他。現在、(株)團紀彦建築設計事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 国博 昭和47年、日本大学工学部建築学科卒業。一級建築士、建築設備士、他。現在、(株)住環境再生研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 誠 昭和63年、武蔵工業大学工学部建築学科卒業。一級建築士、設備設計一級建築士、一級管工事施工管理技士、監理技術者(管工事業)他。現在、鹿島建設(株)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊地 至 平成14年、東京工科専門学校建築科夜間卒業。商業施設設計施工会社、住宅設計事務所を経て、主に建築関連書籍のイラストレーター、ライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ