感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴルファーズ・キャロル

著者名 ロバート・ベイリー/著 吉野弘人/訳
出版者 小学館
出版年月 2021.11
請求記号 933/21832/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237994785一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/21832/
書名 ゴルファーズ・キャロル
著者名 ロバート・ベイリー/著   吉野弘人/訳
出版者 小学館
出版年月 2021.11
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-356730-5
原書名 原タイトル:The golfer's carol
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 1986年春。40歳のランディは、テネシー川の橋から飛びおりようとしていた。そんな彼の前にかつて共に夢を追った親友の幽霊が現れ、贈り物をするという。それは、あのレジェンドたちとの不思議なゴルフレッスンだった…。
タイトルコード 1002110070537

要旨 社会学の研究対象は社会である。だが、社会とはそこに「ある」ものとしてとらえることができない。社会はいったいどこに立ち現れ、社会学はどのようにはじまるのか―。本書は、根源的ともいえるこの難題と正面から向きあう、創意に満ちた知的探索。
目次 1 社会が姿をあらわすとき(社会を剥ぎ取られた地点―「無媒介性の夢」をめぐるノート
没頭を喪失した社会―「社会学」の位置をめぐって
社会という不条理/社会という無根拠)
2 社会学がはじまる場所(「社会の科学」と「社会の理想」―あるいは、ふたりのデュルケーム
距離のユートピア―ジンメルにおける悲劇と遊戯
亡命者たちの社会学―ラザースフェルドのアメリカ/アドルノのアメリカ)
3 いくつもの声が響き合う(もしも世界がみんな構築主義者だったら―構築主義社会における構築主義社会学
「スポーツする身体」と「教える/学ぶ身体」の交わるところ―スポーツと体罰をめぐるふたつの問題系
共同体の外に立つ―「日本の社会学理論」と「普遍」についての試論)
著者情報 奥村 隆
 1961年徳島県生まれ。1990年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、博士(社会学)。千葉大学文学部講師・助教授、立教大学社会学部教授を経て、関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。