感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発光ダイオード

著者名 E.フレッド・シューベルト/著 八百隆文/訳 藤井克司/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1
請求記号 5498/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210725057一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5498/00120/
書名 発光ダイオード
著者名 E.フレッド・シューベルト/著   八百隆文/訳   藤井克司/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1
ページ数 352p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-254-22156-5
原書名 Light‐emitting diodes 原著第2版の翻訳
分類 54981
一般件名 発光ダイオード
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:章末
内容紹介 「LEDの基礎から応用」についての地に足のついた理解を得るための入門的教科書。LEDのデバイス物理に加え、紫外LED材料やLEDの実装までを視野に入れ、豊富な図と練習問題を交えて解説する。
タイトルコード 1000910090213

要旨 円高を乗り切り、感性革命をなし遂げた日本に待ち受ける一大消費文明の時代―洗練された豊かな社会の上で展開される、“黄金の日々”の全貌を、気鋭のマーケティング・プロデューサーが説き明かす。
目次 第1章 約束されたゴールデン・ナインティーズ
第2章 ジパングの美しき東洋人たち
第3章 第三の開国を迎えた日本
第4章 新たなる大東京圏の構図“ゴールデンリング圏”の繁栄
第5章 成熟するジパング文明
第6章 近未来ドキュメント・1997年4月23日
第7章 ゴールデン・ナインティーズのキーワードたち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。