感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本音で語る沖縄史 (新潮文庫)

著者名 仲村清司/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.5
請求記号 219/00349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237114095一般和書1階開架 在庫 
2 2632212441一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00349/
書名 本音で語る沖縄史 (新潮文庫)
著者名 仲村清司/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.5
ページ数 361p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 な-50-4
ISBN 978-4-10-116344-4
一般注記 平成23年刊の大幅加筆
分類 2199
一般件名 沖縄県-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本や中国の脅威にさらされながら、独自の歴史を刻み続けた沖縄。神話から古代、琉球王国の統一と滅亡までといった歴史をたどりながら、「被害者史観」の固定観念を突き崩し、沖縄の将来像を模索する。
書誌・年譜・年表 沖縄史・年表:p351〜356 文献:p357〜361
タイトルコード 1001710009616

要旨 なにかと喧しい話題が多い沖縄。だが、日本と中国に挟まれたこれらの島々を「悲劇の島」や「栄光の琉球王国」という紋切型のイメージで見ると、その本当の姿を見誤る。国王即位を巡る後宮の陰謀、琉球史上最大の海戦の結末、離島を治めた女傑、最後の琉球王の淡い追憶など「アジアの交差点」といえる琉球諸島に生きた人々の足跡を、沖縄人二世の視点で辿る。「沖縄の戦後史」を新たに収録!
目次 先史時代と神話
三山の対立と明への朝貢
尚巴志と倭寇
第一尚氏の三山統一
第一尚氏の栄光と落日
農民出身の金丸
最強の尚真王と後宮の陰謀
被征服前夜の八重山
アカハチの反乱
サンアイ・イソバの島〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。