感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子規の音

著者名 森まゆみ/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.4
請求記号 91136/01447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237127212一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232219150一般和書一般開架 在庫 
3 2632222747一般和書一般開架 在庫 
4 2732155227一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832029470一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032176988一般和書一般開架 在庫 
7 3232268650一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332414816一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432207631一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230824403一般和書一般開架 在庫 
11 4331345431一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431313602一般和書一般開架 在庫 
13 志段味4530769647一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91136/01447/
書名 子規の音
著者名 森まゆみ/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.4
ページ数 393p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-410004-0
分類 911362
個人件名 正岡子規
書誌種別 一般和書
内容紹介 病に伏した正岡子規は、目に映る景色で五感を鍛え、最期まで句や歌を作り続けた。子規を愛してやまない著者が、幕末の松山から東京まで足跡を丹念に辿り、日常生活の中での姿を描き出す傑作評伝。『波』連載に加筆し書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p390〜393
タイトルコード 1001710009610

要旨 病に伏した子規は目に映る景色で五感を鍛え、最期まで句や歌を作り続けた。幕末の松山から東京まで足跡を丹念に辿り、日常生活の中での姿を描き出す新しい正岡子規伝。
目次 松山の人―慶応三年〜明治十六年
東京転々―明治十六〜十九年
神田界隈―明治二十年
向島月香楼―明治二十一年
本郷常盤会寄宿舎―明治二十二年
ベースボールとつくし採り―明治二十三年
菅笠の旅―明治二十四年
谷中天王寺町二十一番地―明治二十五年
下谷区上根岸八十八番地―明治二十五年
神田雉子町・日本新聞社―明治二十六年〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。