感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 6 ざいこのかず 6 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

事典世界のことば141

書いた人の名前 梶茂樹/編 中島由美/編 林徹/編
しゅっぱんしゃ 大修館書店
しゅっぱんねんげつ 2009.4
本のきごう 803/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235394384一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 2331530465一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831460718一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031610581一般和書一般開架 在庫 
5 名東3331731756一般和書一般開架 在庫 
6 4330939788一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梶茂樹 中島由美 林徹
3796

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 803/00009/
本のだいめい 事典世界のことば141
書いた人の名前 梶茂樹/編   中島由美/編   林徹/編
しゅっぱんしゃ 大修館書店
しゅっぱんねんげつ 2009.4
ページすう 24,584p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-469-01279-8
ぶんるい 8036
いっぱんけんめい 言語-便覧
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 141の言語について、133人のフィールドワーカーが、基本的な言語情報に簡単な挨拶・会話例、お薦め本や信頼できるウェブサイト、そして背景となる社会や暮らしを紹介する。世界のことば百科。
タイトルコード 1000910006117

ようし あなたが初詣に行っているのは神社?それともお寺?知っているようでよくわからないこれが日本人の必須知識!
もくじ 第1章 神のための場と人のための場(お寺と神社はコンビニよりはるかに多い
仏教にこれだけ宗派がある訳 ほか)
第2章 神社の歴史(神話の時代の神社の姿
現存するもっとも古い神社 ほか)
第3章 お寺の歴史(仏教における建築の重要性
蘇我馬子が建てた日本最古の寺・飛鳥寺 ほか)
第4章 神仏習合―隠された神社とお寺の歴史(神社とお寺は分かち難く結びついていた
見ていても気がつかない神仏習合の痕跡 ほか)
第5章 現代の神社とお寺(明治時代の徹底的な廃仏毀釈
お寺と神社で「上知令」の扱いがまったく違った ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。