蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世植物・動物・鉱物図譜集成 第45巻 影印 (諸国産物帳集成) 伊藤圭介稿植物図説雜纂
|
著者名 |
近世歴史資料研究会/編
|
出版者 |
科学書院
|
出版年月 |
2017.4 |
請求記号 |
460/00265/45 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210893376 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
460/00265/45 |
書名 |
近世植物・動物・鉱物図譜集成 第45巻 影印 (諸国産物帳集成) 伊藤圭介稿植物図説雜纂 |
著者名 |
近世歴史資料研究会/編
|
出版者 |
科学書院
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
p18383〜19356 |
大きさ |
27cm |
シリーズ名 |
諸国産物帳集成 |
シリーズ巻次 |
第3期 |
巻書名 |
伊藤圭介稿植物図説雜纂 |
巻書名巻次 |
20 |
ISBN |
978-4-7603-0434-9 |
一般注記 |
布装 |
分類 |
4608
|
一般件名 |
植物学
動物学
鉱物学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
江戸時代中期以降に製作された植物・動物・鉱物図譜を集成。江戸時代の政治・経済・文化・学問などを把握できるほか、総合科学としての博物学・本草学の歴史を辿ることができる。 |
タイトルコード |
1001710003034 |
要旨 |
「天皇機関説」事件は、この学説を主張する憲法学者の美濃部達吉への、天皇を崇拝する退役軍人や右派政治家の攻撃が発端となっている。一九三五年二月に始まり、約半年にわたる「機関説」排撃運動の中で、美濃部に対する政治的な弾圧が行われただけでなく、言論や学問の自由も奪われ、立憲主義が事実上停止した。その結果、「権力の暴走」を止める安全装置が失われ、日本は破局的な戦争へと突き進む。この事件は、社会がどのように「壊れて」いくのかを物語る昭和史の重要な分岐点である。現在の政治・社会状況との類似点の多さに戦慄が走る…! |
目次 |
第1章 政治的攻撃の標的となった美濃部達吉(貴族院の菊池武夫が口火を切った美濃部攻撃 美濃部攻撃の陰の仕掛け人・蓑田胸喜 ほか) 第2章 「天皇機関説」とは何か(天皇機関説と天皇主権説(天皇神権説) 上杉慎吉と美濃部達吉の「機関説」論争 ほか) 第3章 美濃部を憎んだ軍人と右派の政治活動家(「陸軍パンフレット」に対する美濃部の批判 軍人勢力各派は「機関説問題」にどう反応したか ほか) 第4章 「国体明徴運動」と日本礼賛思想の隆盛(次第に追い詰められた岡田啓介首相 急激に力を持ち始めた「国体」というマジックワード ほか) 第5章 「天皇機関説」の排撃で失われたもの(窮地に立った岡田内閣と第二次国体明徴声明 天皇機関説事件から二・二六事件へと通じた道 ほか) |
内容細目表:
前のページへ