感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが子からはじまる食べものと放射能のはなし (クレヨンハウス・ブックレット)

著者名 安田節子/著
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2011.8
請求記号 4985/02459/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231860630一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02459/
書名 わが子からはじまる食べものと放射能のはなし (クレヨンハウス・ブックレット)
著者名 安田節子/著
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2011.8
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 クレヨンハウス・ブックレット
シリーズ巻次 002
ISBN 978-4-86101-196-2
分類 49854
一般件名 食品衛生   放射能
書誌種別 一般和書
内容紹介 「食の安全」のためにできることや、放射線を除去する食品の調理・加工の仕方など、内部被ばく低減のセオリーを紹介する。2011年6月クレヨンハウスで開催の講演「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」に加筆修正し書籍化。
タイトルコード 1001110041598

要旨 江戸時代中期以降、関東一円の庶民は講中を組織して、一路大山へと参詣に向かった。「大山詣り」の道中すべてを演出したのが、修験を出自とする御師たちであった。大山へと向かう街道(大山道)には、鳥居や数多くの道標などが設置され、参詣客の便宜を図った。浮世絵などに活写されたその賑わいは、旅案内書、旅日記などでも窺い知ることができる。大山の歴史を通観し、縁起絵巻、霊験記をはじめとする各種史料を読み解くことで、大山信仰の全貌を描き出し、現在辿ることのできる史跡にまで言及する。
目次 第1章 大山の歴史
第2章 『大山寺縁起絵巻』を読み解く
第3章 『大山不動霊験記』からみた大山信仰の諸相
第4章 大山講の師檀関係
第5章 旅案内書・旅日記からみた近世の大山
第6章 文芸・絵画資料からみた大山信仰
第7章 大山道と大山道標
第8章 石造大山二ノ鳥居の建立と民衆の躍動
第9章 大山を歩く


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。