感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

要文抄録大蔵経索引 第3巻

著者名 川上孤山/著
出版者 大蔵経索引刊行会
出版年月 1927
請求記号 #171/00009/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011077787旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #171/00009/3
書名 要文抄録大蔵経索引 第3巻
著者名 川上孤山/著
出版者 大蔵経索引刊行会
出版年月 1927
ページ数 982,5,31p
大きさ 27cm
一般注記 付:図(8枚)
分類 183031
一般件名 経典-索引
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010095621

要旨 60年代というトンネルの出口は嵐だった―早大闘争、社研、吉本隆明、『青春の墓標』、「ガロ」、GS、喫茶店、ATG、ゴダール、アングラ演劇―あの時代の空気が鮮やかによみがえる。
目次 1965年(男子校に乱入?
平野謙の初授業 ほか)
1966年(全学ストライキ
バリケードの中で ほか)
1967年(わたしの駒よ、はやるな
コム・デ・ギャルソン論争 ほか)
1968年(一九六八年は晴れ着で明けた
安田トリデの攻防戦 ほか)
著者情報 中野 翠
 1946年生まれ。埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身。コラムニスト、映画評論家。早稲田大学政治経済学部卒業後、出版社勤務などを経て文筆業に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。