感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「家族」という韓国の装置 血縁社会の法的なメカニズムとその変化

著者名 岡克彦/著
出版者 三省堂
出版年月 2017.5
請求記号 3249/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237106745一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3249/00046/
書名 「家族」という韓国の装置 血縁社会の法的なメカニズムとその変化
著者名 岡克彦/著
出版者 三省堂
出版年月 2017.5
ページ数 21,248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-385-32311-4
分類 324921
一般件名 家族法   民法-韓国
書誌種別 一般和書
内容紹介 今、ゆれ動いている韓国社会を「家族制度」という視点から読み解く社会論の書。「血縁社会」の法的なメカニズムを明らかにするとともに、韓国がこの血縁社会から抜け出そうとする動きにも注目する。
書誌・年譜・年表 文献:p227〜242 近現代韓国家族法制の年表:p243
タイトルコード 1001710004485

要旨 今、ゆれ動いている韓国社会を「家族制度」という視点から読み解く。「家族制度」の変遷に垣間見る現代韓国の苦悩。
目次 「血縁社会」の核をなす韓国の家族制度
第1部 韓国における「近代戸主制」という装置とその終焉(現代韓国の家族の「すがた」と本書の視角
韓国の戸主制
植民地朝鮮への家制度の移植
大韓民国の建国における戸主制の持続と強化
権威主義体制下における戸主制の功罪
家族形態の変容と家制度の終焉)
第2部 戸主制の廃止以降における儒教家族のゆくえ(現代における「姓」の制度と宗中団体(父系血統集団)
2005年の民法改正以降の宗中団体
宗中団体における祭祀相続の変容―「祭祀を主宰する者」とは?
儒教家族の「伝統性」と現代社会)
戸主制の廃止以降における家族のあり方
著者情報 岡 克彦
 公立大学法人・福岡女子大学国際文理学部教授、博士(法学)。韓国・ソウル大学大学院法学研究科修士課程修了、北海道大学大学院法学研究科博士後期課程公法専攻中退。北海道大学法学部助手、長崎県立大学経済学部助教授および同大学教授を経て、現在に至る。慶應義塾大学東アジア研究所嘱託研究員および米国・カリフォルニア大学バークレー校韓国研究センター客員研究員などを歴任。現在、北海道大学法学部附属高等法政研究教育センター客員研究員(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。