蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210876611 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ外交と東アジア : 1890…
田嶋信雄/著
ドイツ=東アジア関係史一八九〇-一…
熊野直樹/編,田…
巣鴨の父田嶋隆純
田嶋信雄/編著,…
チリを知るための60章
細野昭雄/編著,…
日本陸軍の対ソ謀略 : 日独防共協…
田嶋信雄/著
戦後日独関係史
工藤章/編,田嶋…
ナチス・ドイツと中国国民政府 : …
田嶋信雄/著
日独経済関係史序説
工藤章/著
国際関係のなかの日中戦争
西村成雄/編,石…
覇戦国志2
工藤章興/著
覇戦国志1
工藤章興/著
日独関係史 : 一八九〇-一九四…3
工藤章/編,田嶋…
日独関係史 : 一八九〇-一九四…2
工藤章/編,田嶋…
日独関係史 : 一八九〇-一九四…1
工藤章/編,田嶋…
異上杉軍記3
工藤章興/著
異上杉軍記2
工藤章興/著
異上杉軍記1
工藤章興/著
ドイツ資本主義 : 戦間期の研究
戸原四郎/著,工…
フランス資本主義 : 戦間期の研究
玉田美治/著,戸…
秘独眼竜軍記4
工藤章興/著
前へ
次へ
ドイツ-対外関係-日本-歴史 ドイツ-対外関係-中国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3193/00117/ |
書名 |
ドイツと東アジア 一八九〇-一九四五 |
著者名 |
田嶋信雄/編
工藤章/編
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
20,737,21p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-021083-6 |
分類 |
3193401
|
一般件名 |
ドイツ-対外関係-日本-歴史
ドイツ-対外関係-中国-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1890年〜1945年における日独・中独・日中の三つの二国間関係が重畳的に織りなす「ドイツ=東アジア関係史」の全体像を構成。それらが東アジア国際関係史全体に対して有した影響を明らかにする。 |
タイトルコード |
1001710004482 |
目次 |
総説(ドイツの外交政策と東アジア・一八九〇‐一九四五―重畳する二国間関係 ドイツの通商政策と東アジア・一八九〇‐一九四五―崩壊・再建・変容) 1 「文明化の使命」とその帰結・一八九〇‐一九一四(清独通商条約改正交渉―規制緩和要求と主権確保の衝突 ドイツ土地改革者同盟と膠州領土地令―シュラーマイアーと孫文の民生主義 ドイツ領サモアにおける「人種」と社会層―混合婚をめぐる議論を起点として 植民地朝鮮におけるドイツのキリスト教宣教団―文明・共同体・政治) 2 東アジアへの固執・一九一四‐一九三一(第一次世界大戦と「独探馬賊」―ドイツのユーラシア「革命促進」戦略と満洲 北京関税特別会議とドイツの通商政策―東アジア外交におけるアメリカへの追随 一九二〇年代における中国市場調査―市場の再獲得をめざして) 3 危機のなかの模索 一九三一‐一九四五(戦間期日本の「西進」政策と日独防共協定―ユーラシア諜報・謀略協力の展開と挫折 ドイツのファシズム政権と中国―協力関係から断絶へ IGファルベンの中国戦略―戦争準備と人造石油 第二次世界大戦期の「満」独通商関係―満洲大豆から阿片へ ドイツ東洋文化研究協会(OAG)の東アジア研究―学術的関心の持続) |
内容細目表:
-
1 課題と視角
1-28
-
田嶋 信雄/著 工藤 章/著
-
2 ドイツの外交政策と東アジア一八九〇-一九四五
重畳する二国間関係
31-89
-
田嶋 信雄/著
-
3 ドイツの通商政策と東アジア一八九〇-一九四五
崩壊・再建・変容
91-159
-
工藤 章/著
-
4 清独通商条約改正交渉
規制緩和要求と主権確保の衝突
163-206
-
小池 求/著
-
5 ドイツ土地改革者同盟と膠州領土地令
シュラーマイアーと孫文の民生主義
207-251
-
熊野 直樹/著
-
6 ドイツ領サモアにおける「人種」と社会層
混合婚をめぐる議論を起点として
253-299
-
中村 綾乃/著
-
7 植民地朝鮮におけるドイツのキリスト教宣教団
文明・共同体・政治
301-349
-
李 有載/著
-
8 第一次世界大戦と「独探馬賊」
ドイツのユーラシア「革命促進」戦略と満洲
353-394
-
田嶋 信雄/著
-
9 北京関税特別会議とドイツの通商政策
東アジア外交におけるアメリカへの追随
395-449
-
工藤 章/著
-
10 一九二〇年代における中国市場調査
市場の再獲得をめざして
451-486
-
浅田 進史/著
-
11 戦間期日本の「西進」政策と日独防共協定
ユーラシア諜報・謀略協力の展開と挫折
489-546
-
田嶋 信雄/著
-
12 ドイツのファシズム政権と中国
協力関係から断絶へ
547-599
-
周 惠民/著
-
13 IGファルベンの中国戦略
戦争準備と人造石油
601-652
-
工藤 章/著
-
14 第二次世界大戦期の「満」独通商関係
満洲大豆から阿片へ
653-699
-
熊野 直樹/著
-
15 ドイツ東洋文化研究協会(OAG)の東アジア研究
学術的関心の持続
701-733
-
クリスティアン・W.シュパング/著 スヴェン・サーラ/著
前のページへ