ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210680195 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
369/00138/07 |
本のだいめい |
世界の社会福祉年鑑 2007 |
書いた人の名前 |
萩原康生/編集代表
松村祥子/編集代表
宇佐見耕一/編集代表
|
しゅっぱんしゃ |
旬報社
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.12 |
ページすう |
524p |
おおきさ |
23cm |
ISBN |
4-8451-1052-0 |
ISBN |
978-4-8451-1052-0 |
ちゅうき |
欧文タイトル:GLOBAL SOSIAL WELFARE YEARBOOK |
ぶんるい |
369059
|
いっぱんけんめい |
社会福祉-年鑑
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917060337 |
ようし |
フツーの人が手作りした驚嘆の家!トタンでできたバー、トラック上の2階建住居、アウトサイダーアート的な「秘密の家」、びっしりの貝殻でできた公園、湖に浮かぶ村、0円〜500万円で建てた家、「磯崎新の隠れ家」など、圧倒されまくる30の物件。自分の家という世界や、共同体を作る熱い思い。文庫化にあたり2篇を新取材。迫力のカラー写真満載! |
もくじ |
第1章 世界から隠れる家 第2章 深いノスタルジー 第3章 家の価格破壊―オープンテックヴィジョン 第4章 偏執狂世界―マニアが作り出す夢 第5章 海上の自由 第6章 共同体への夢 |
ちょしゃじょうほう |
石山 修武 1944年生まれ。建築家。68年早稲田大学大学院修了、建築設計事務所開設。96年ヴェネチアビエンナーレ建築展金獅子賞、芸術選奨文部科学大臣賞。早稲田大学名誉教授。2014年設計事務所「スタジオGAYA」開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中里 和人 1956年三重県生まれ。写真家。日本の地誌的景観をテーマにした数々の作品を制作。2003年写真の会賞、2005年さがみはら写真新人奨励賞受賞。東京造形大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ