感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共和主義者モンテスキュー 古代ローマをめぐるマキァヴェッリとの交錯

著者名 定森亮/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.2
請求記号 313/00166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210930889一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生き物文化誌学会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 313/00166/
書名 共和主義者モンテスキュー 古代ローマをめぐるマキァヴェッリとの交錯
著者名 定森亮/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.2
ページ数 14,324,58p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2727-1
分類 3137
一般件名 共和政治
個人件名 Montesquieu,Charles Louis de Secondat   Machiavelli,Niccolò di Bernardo dei
書誌種別 一般和書
内容紹介 市民とは誰か、自由とは何か、ありうべき共和政とは-。古代ローマ史解釈をめぐるマキァヴェッリとの内的対話を通じ、軍事、政治、経済が織りなす動態力学を考慮しながら、モンテスキューの共和主義思想の核心に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p41〜58
タイトルコード 1002010093117

要旨 ラジオ、テレビ、映画、演劇―誇張、過剰、不規則の「バロック常数」を見出しながら作品創造の秘儀を解読する寺山修司研究の画期的集大成!著者自身による寺山修司インタビュー収録。図版多数。
目次 ラジオドラマ『大人狩り』―福岡騒動顛末記
ラジオドラマ『山姥』から戯曲『青ひげ』へ―「母殺し」の姥捨思想
ラジオドラマ『コメット・イケヤ』―虚実錯綜の「音の劇場」
テレビ・ドキュメンタリー『あなたは…』―出会いの「数学的幸福論」
テレビ・ドキュメンタリー『現代の主役日の丸』―「あなたは祖国と家庭とどちらを愛していますか」
テレビデラマ『子守唄由来』―土俗的な呪物化
ラジオドラマ『狼少年』―多声的な土俗音響詩
盲者の視線―「よく見るために、もっと闇を!」
映画『トマトケチャップ皇帝』―戯画と悪夢
『書を捨てよ町へ出よう』のメディア横断―引用とコラージュ
映画『書を捨てよ町へ出よう』―怨恨と反抗
映画『田園に死す』―正と反とのモンタージュ
演劇『奴婢訓』―発火と痙攣
映画『レミング』―バロックの大世界劇場
映画『草迷宮』―「母探し」と「母殺し」
演劇『青ひげ公の城』―メタシアターと驚異
演劇『百年の孤独』―置き換えの遊戯
映画『さらば箱舟』―時の移ろい/時の無化
著者情報 守安 敏久
 1959年、岡山市に生まれる。1983年、東京大学文学部国文学専修課程卒業。1986年、東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻修士課程修了。1991年、東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程単位取得退学。大阪学院大学専任講師(経済学部)、宇都宮大学准教授(教育学部)を経て、2009年より宇都宮大学教授(教育学部)。国文学者(日本近代文学・現代演劇)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。