感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火消しまいる 消防の歴史と道具  (安城の今昔)

著者名 安城市歴史博物館/編集
出版者 安祥文化のさと地域運営共同体
出版年月 2019.4
請求記号 A319/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237690672一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A319/00085/
書名 火消しまいる 消防の歴史と道具  (安城の今昔)
著者名 安城市歴史博物館/編集
出版者 安祥文化のさと地域運営共同体
出版年月 2019.4
ページ数 7p
大きさ 30cm
シリーズ名 安城の今昔
シリーズ巻次 1
一般注記 会期・会場:平成31年4月13日〜6月30日 安城市歴史博物館
分類 A3199
一般件名 消防-歴史   安城市-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910007643

要旨 後発・弱小・低予算・少人数というハンデを負い、“TV番外地”と呼ばれたテレビ東京の名物プロデューサーが極意を語る。
目次 1 倒産寸前!からのスタート
2 人も予算も何分の一、それでも戦う
3 実録「振り向けば番外地」…苦闘の歴史
4 逆境から生まれた名物番組
5 視点を変えて生まれたアイデア
6 ハンデを武器にする極意
7 テレビについて
著者情報 伊藤 成人
 1974年、東京12チャンネル(日本科学技術振興財団テレビ事業本部)入社。テレビ東京制作局次長、企画委員、(株)テレビ東京制作取締役を歴任。映画、舞台、事業イベントのプロデューサー。現在、番組プロデュース、ステージ演出はじめ、企画ブレーン、研修講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。