感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カタルーニャ建築探訪 ガウディと同時代の建築家たち  (早稲田大学理工研叢書シリーズ)

著者名 入江正之/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2017.3
請求記号 5233/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237098157一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00212/
書名 カタルーニャ建築探訪 ガウディと同時代の建築家たち  (早稲田大学理工研叢書シリーズ)
著者名 入江正之/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2017.3
ページ数 6,169p
大きさ 21cm
シリーズ名 早稲田大学理工研叢書シリーズ
シリーズ巻次 No.29
ISBN 978-4-657-17001-9
分類 52336
一般件名 建築-スペイン   カタロニア   建築家
書誌種別 一般和書
内容紹介 首都バルセロナから、繊維業で栄えた街タラッザまで、<カタルーニャ・ムダルニズマ(カタルーニャ近代主義運動)>が展開したスペイン、カタルーニャ地域における建築の近代化過程と才能豊かな建築家たちを紹介する。
タイトルコード 1001610107765

目次 第1章 カタルーニャ・バルセロナの街へようこそ 街を歩く
第2章 タラゴナ―街々の建築を造形・装飾した異才の建築家 ジュゼップ・ジュジョール・イ・ジーベルト
第3章 バルセロナ―“カタルーニャ・ムダルニズマ”を駆動させた建築家 ルイス・ドメーネック・イ・モンタネル
第4章 ジロナ―中世都市の近代化を進めた建築家 ラファエル・マゾー・イ・バレンティー
第5章 タラッザ―繊維業で栄えた街の建築家 ルイス・ムンクニル・イ・パレリャーダ
第6章 ガウディ試論―日本に初めてガウディを紹介した建築家 今井兼次
著者情報 入江 正之
 1946年、熊本市生まれ。建築家。早稲田大学理工学術院教授。工学博士。1969年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。1972年、早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。1972〜87年、早稲田大学池原義郎研究室個人助手。1977〜78年、スペイン政府給費生としてバルセロナ建築大学ガウディ講座留学。1987〜95年、室蘭工業大学助教授。1995年〜現在、早稲田大学教授。1990年、「アントニオ・ガウディ・イ・コルネットに関する一連の研究」で日本建築学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。