感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「病いの経験」を聞き取る ハンセン病者のライフヒストリー  新版

著者名 蘭由岐子/著
出版者 生活書院
出版年月 2017.3
請求記号 4986/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237098066一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986
ハンセン病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4986/00228/
書名 「病いの経験」を聞き取る ハンセン病者のライフヒストリー  新版
著者名 蘭由岐子/著
出版者 生活書院
出版年月 2017.3
ページ数 537p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-86500-064-1
一般注記 初版:皓星社 2004年刊
分類 4986
一般件名 ハンセン病
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会学におけるライフヒストリー研究、質的調査法の画期をなした名著を文庫化。療養所内外のハンセン病者が歩んだ生活史と思いを、一人ひとりの「病いの経験」を聞くフィールドワークにたずさわる自らの姿とともに描く。
書誌・年譜・年表 文献:p476〜486
タイトルコード 1001610107701

要旨 療養所内外のハンセン病者が歩んだ生活史と思いを、一人ひとりの「病いの経験」を聞くフィールドワークにたずさわる自らの姿とともに描いた、社会学におけるライフヒストリー研究、質的調査法の画期をなした名著、文庫版となって待望の新版刊行!
目次 第1部 ライフヒストリーを聞き取るということ(フィールドに出る、ライフヒストリーを聞き取る―「わたし」の経験
ハンセン病者研究の方法論的視座)
第2部 ハンセン病者の「病いの経験」(ハンセン病者にとっての「家族」
「悔い」を生きる
「正直に」生きる
「六つの名前」を生きる
「社会」に生きる
「訴訟期」を生きる
「訴訟期療養所」というフィールドで)
著者情報 蘭 由岐子
 1983年奈良女子大学大学院家政学研究科修了。奈良女子大学博士(学術)。九州女子大学専任講師、賢明女子学院短期大学助教授、神戸市看護大学准教授を経て、2012年4月より追手門学院大学社会学部教授。専攻は健康と病いの社会学、質的調査法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。