感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

肖像画の不思議 麗子と麗子像

著者名 岸田夏子/編・著
出版者 求竜堂
出版年月 2009.4
請求記号 7231/00458/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3679

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00458/
書名 肖像画の不思議 麗子と麗子像
著者名 岸田夏子/編・著
出版者 求竜堂
出版年月 2009.4
ページ数 183p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7630-0910-4
分類 7231
個人件名 岸田劉生   岸田麗子
書誌種別 一般和書
内容注記 岸田麗子略年譜・主要執筆文献:p177〜179
内容紹介 麗子像を生み出した画家、岸田劉生。彼の日記と手記を参考に、16年間描き続けられた麗子像の変化を、作品と麗子本人の写真とともに紹介。また、劉生のモデルをしながら麗子の中で育まれた感性の一生を辿る。
タイトルコード 1000910010641

要旨 こころとからだ、そして社会との関係…人間の性は、とっても奥深くて、おもしろい。現代の若者に必須の「性」に関する事柄を、さまざまな側面から取り上げた。
目次 1 世界と日本の“性”と性教育の現在(性をめぐる日本の状況
世界のなかの日本)
2 大学生に必要な性をめぐる知識とスキル(からだを知る
性的欲求と性行動
避妊
リプロダクティブ・ヘルス/ライツとしての妊娠・出産・中絶
不妊と生殖補助医療
性感染症の予防法)
3 社会におけるジェンダー・セクシュアリティ(性の多様性を学ぶ
デートDV
身近な性的暴力
性の商品化と売買春
雇用平等の現実
多様な家族・暮らしを考える
HIV/AIDSと私たちの暮らし)
著者情報 橋本 紀子
 女子栄養大学名誉教授。1945年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田代 美江子
 埼玉大学教育学部教授。1962年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 久志
 京都教育大学教授。1954年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。