感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クラシック100バカ

著者名 平林直哉/著
出版者 青弓社
出版年月 2004.10
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237156393一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 クラシック100バカ
著者名 平林直哉/著
出版者 青弓社
出版年月 2004.10
ページ数 237p
ISBN 4-7872-7189-X
分類 7604
一般件名 音楽
書誌種別 電子図書
内容紹介 言うことと書くことが全く違う似非音楽ジャーナリスト、知識も愛情もないレコード制作者、有名演奏家だけを聴きたがる小金持ちなど、クラシック音楽をつまらなくしているバカに対する怒り、苦言、揶揄、あきれの百連発。
タイトルコード 1002110020180

要旨 大内義弘(一三五六〜一四〇〇)南北朝・室町時代の守護大名。室町幕府を支えて大内氏の礎を築いた大内義弘。妙見信仰を重んじ、自らのルーツを朝鮮半島に求めて一族の結束を高めるも、応永の乱を引き起こし滅亡する。本書では、領国の統治や一族の争いなどから、義弘の駆け抜けた時代に迫る。
目次 序章 室町幕府と朝鮮王朝のはざまで
第1章 大名への成長
第2章 在京以前
第3章 幕府への貢献
第4章 周防・長門の支配
第5章 支配領域の拡大
第6章 義弘の自己認識
第7章 反乱
第8章 義弘亡き後
終章 大内義弘という人物
著者情報 平瀬 直樹
 1957年大阪府生まれ。1986年京都大学大学院文学研究科博士後期課程国史学専攻研究指導退学。山口県文書館勤務を経て、金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系教授。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。