感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かの女の罪ではない 下巻

著者名 欧陽凡海/著 さねとうけいしゅう/訳
出版者 河出書房
出版年月 1952
請求記号 S923/00053/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103426956版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知県科学教育センター
京都市-風俗 価格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S923/00053/2
書名 かの女の罪ではない 下巻
著者名 欧陽凡海/著   さねとうけいしゅう/訳
出版者 河出書房
出版年月 1952
ページ数 290p
大きさ 19cm
分類 9237
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940029936

要旨 史上初の抹茶パフェ=¥1080、お地蔵さんのお貸出=¥3000〜、旦那遊びを支える土地代=公示価格の3〜4倍。京都人が隠しておきたい、千年の都の「おねだん」。
目次 プロローグ おもてなしのおねだん 3万2000円〜9万円
第1章 食のおねだん
第2章 季節のおねだん
第3章 絶滅危惧種のおねだん
第4章 舞妓・芸妓のおねだん、すなわち、京都のおねだん
エピローグ 東京の「京都のおねだん」、あるいは私のおねだん 5000円〜7500円
著者情報 大野 裕之
 1974年大阪府生まれ。茨木高校卒。京都大学大学院人間・環境学研究科後期博士課程所定単位取得。専攻は映画・演劇・英米文化史。著書に『チャップリンとヒトラー―メディアとイメージの世界大戦』(岩波書店、第37回サントリー学芸賞)、など。日本チャップリン協会会長、脚本家、映画・演劇プロデューサー。劇団「とっても便利」代表。脚本・プロデュースを手掛けた映画『太秦ライムライト』は、第13回ニューヨーク・アジア映画祭最優秀観客賞、第18回ファンタジア国際映画祭シュバル・ノワール賞、京都市文化芸術表彰「きらめき賞」などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。