蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011526882 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
南京市雨花台区文物事业管理委员会 杨新华 马徳良 吴宁川
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN351/00002/ |
書名 |
日本国勢図会 昭和18年版 |
著者名 |
矢野恒太/共編
白崎享一/共編
|
出版者 |
国勢社
|
出版年月 |
1943 |
ページ数 |
452p |
大きさ |
21cm |
分類 |
351
|
一般件名 |
日本-統計
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110075756 |
著者情報 |
宮沢 賢治 1896年(明治29年)岩手県花巻生まれ。詩人、童話作家。花巻農学校の教師をするかたわら、1924年(大正13年)詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 国男 1952年北海道せたな町生まれ。版画家。北檜山高校卒業後、東洋大学仏教学科で学ぶ。大工をしながら、宮沢賢治を題材とした版画を彫り続けてきたが、1997年大工を廃業し版画家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ