感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スープの国のお姫様 (小学館文庫)

著者名 樋口直哉/著
出版者 小学館
出版年月 2017.3
請求記号 F6/03724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032207411一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/03724/
書名 スープの国のお姫様 (小学館文庫)
著者名 樋口直哉/著
出版者 小学館
出版年月 2017.3
ページ数 389p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 ひ6-2
ISBN 978-4-09-406400-1
一般注記 2014年刊の加筆改稿
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 元料理人の「僕」は、奇妙な仕事を紹介される。それは、古い屋敷で、一人暮らしの高齢のマダムのために、毎晩一杯のスープを作ること。報酬は破格だった…。現役料理人が描く、希望と再生の物語。
タイトルコード 1001610104396

要旨 元料理人の僕は、奇妙な仕事を紹介される。それは古い屋敷で、一人暮らしのマダムのために毎晩一杯のスープを作ること。報酬は破格だった。屋敷で、僕はマダムの孫娘の千和に出会う。両親を事故で失くした千和は心を閉ざしていたが、母の遺した料理本を愛読し、膨大な料理の知識をもっていた。幼い頃に母と離れ離れになった僕は、千和と心を通わせていく。無理難題のようなリクエストに隠された“謎”を解きながら、ついに僕はずっと探してきた「母の想い出のスープ」の手がかりを見つけるが…。悲しみから再生し、明日へと歩む力をくれる六皿のスープの物語。
著者情報 樋口 直哉
 1981年、東京都生まれ。服部栄養専門学校卒業。料理人・作家。フランス料理の出張料理人として活躍する。2005年、『さよならアメリカ』で第四十八回群像新人文学賞を受賞しデビュー。同作で芥川賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 プロローグ   6-8
2 ポタージュ・ボンファム   9-86
3 ビールのスープ   87-156
4 ロートレックのスープ   157-228
5 偽ウミガメのスープ   229-298
6 せかい1おいしいスープ   299-368
7 エピローグ   369-380
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。