感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィールドの寄生虫学 水族寄生虫学の最前線

著者名 長沢和也/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2004.01
請求記号 4817/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234414456一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00091/
書名 フィールドの寄生虫学 水族寄生虫学の最前線
著者名 長沢和也/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2004.01
ページ数 354p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-01636-X
分類 48171
一般件名 寄生虫   水生生物
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p329〜344
タイトルコード 1009913070603

要旨 イギリス企業家たちの職業倫理の形成と不断の改善を促した精神的支柱を歴史的に考察。近代資本主義についてのヴェーバー「倫理」テーゼを歴史学の視座から批判し、産業革命時代のイギリス資本主義形成期の企業家の「禁欲的職業倫理」「革新的企業家精神」そして「産業的啓蒙」という3本の精神的支柱を読み解く。
目次 第1部 M・ヴェーバーの「倫理」テーゼをめぐって(ヴェーバー「倫理」論文における理念型の検討
ベンジャミン・フランクリンと産業的啓蒙―幸福のための改善
救済予定説とプロテスタントの職業倫理)
第2部 近代イギリスの宗教と社会(トーニーの『歴史的研究』と「禁欲的職業倫理」
イングランドの工業化とキリスト教諸教会
合理的信仰からユニテリアニズムへ)
第3部 イギリス産業革命の精神的支柱(産業革命の知的起源―科学的文化と産業的啓蒙主義
産業革命の精神的支柱―禁欲的職業倫理と産業的啓蒙主義)
第4部 イギリス産業革命期の労働者と宗教(イギリス産業革命期の「規律」と宗教
イギリス労働者階級の生成と福音主義運動の展開―アレヴィ・テーゼをめぐって)
著者情報 山本 通
 1946年宮崎で生まれ、神戸で育つ。1970年一橋大学経済学部卒業。1975年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位修得、満期退学、博士(社会学)(一橋大学)。現在、神奈川大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。