感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青の時代へ 色と心のコスモロジー

著者名 末永蒼生/著
出版者 ブロンズ新社
出版年月 1991
請求記号 N757-3/00514/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2519060582一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/21845/
書名 無限の中心で
著者名 まはら三桃/著
出版者 講談社
出版年月 2020.6
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-519705-9
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 数学オリンピックに挑戦する数学研究部を取材することになった、文系少女のとわ。部室では3人の部員が1枚のプリントを前にして興奮していた。なんでも、数学の難問を置いておくと誰かが解答した状態になっているといい…。
タイトルコード 1002010014819
司書のおすすめ とわはインフィニティ総合学園高等部の2年生。新聞部の助っ人を頼まれ、数学研究部の取材をすることになった。個性的すぎる数研の部員たちは「木曜日のミステリー」に夢中だった。月曜日に問題を置いておくと、木曜日には部員以外の誰かが解いた解答用紙が置いてあるというのだ。突拍子もない解き方だというその癖字(くせじ)に、とわは見覚えがあった。『こんなほんあんなほん 2021年度版forティーンズ』より

要旨 政治の事情で、台湾がユネスコの「番外地」となっているためだが、実は、少なくとも18か所、世界遺産水準の自然、文化がある。実際、訪れるべき価値のある場所ばかりで、日本と関係の深い「候補地」も少なくない。台湾を発見、再発見するための熱烈案内書!
目次 第1章 台湾のセンス・オブ・ワンダー(玉山国家公園
太魯閣国家公園
棲蘭山桧木林
大屯山火山群
澎湖玄武岩自然保留区)
第2章 日台共通の歴史を内包する場所(阿里山森林鉄道
台鉄旧山線
楽生療養院
水金九鉱業遺跡
烏山頭ダムと嘉南大圳(しゅう)
桃園台地の埤(ひ)塘)
第3章 台湾の魂の世界をのぞく(卑南遺跡と都蘭山
排湾族と魯凱族の石板屋集落
金門島戦地文化
淡水紅毛城と周辺歴史建築群
馬祖島戦地文化
澎湖石滬群
蘭嶼集落と自然景観)
著者情報 平野 久美子
 東京都生まれ。学習院大学文学部卒業。編集者を経て執筆活動へ。(社)「日本から台湾の世界遺産候補地を応援する会」理事、専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。