感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見たのは誰だ (河出文庫)

著者名 大下宇陀児/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.3
請求記号 F6/07436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231326793一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/07436/
書名 見たのは誰だ (河出文庫)
著者名 大下宇陀児/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.3
ページ数 324p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 お36-1
ISBN 978-4-309-41521-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 貧しいアプレ大学生桐原進は、友人の古川昌人と起業を計画するが、資金難から古川の持ちかけた宝石強盗に、正当性を見出し行動に移す。だがそこに思いもよらぬ殺人事件が…。人情派弁護士探偵・俵岩男が奮闘する倒叙ミステリ。
タイトルコード 1001610103492

要旨 貧しいアプレ大学生桐原進は、友人の古川昌人と起業を計画するが、資金難から古川の持ちかけた宝石強盗に、正統性を見出し行動に移す。だがそこに思いもよらぬ殺人事件が…。伝説の雑誌『新青年』でデビューし、“変格の鬼才”の勇名を轟かせた大下の、倒叙モノの最高傑作の初文庫化。人情派弁護士探偵・俵岩男奮闘!
著者情報 大下 宇陀児
 1896年、長野県生まれ。探偵小説作家。本名・龍夫、別名・XYZ。九州帝大工学部応用化学科卒業後、農商務省臨時窒素研究所に勤める。同僚の甲賀三郎の影響で探偵小説を書き始め、1925年、「金口の巻煙草」で『新青年』にデビュー、同誌を代表する作家となる。戦後はNHKの人気ラジオ番組「二十の扉」のレギュラー解答者としても活躍した。「探偵作家クラブ」会長も務めた。1966年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。