蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
超・相槌 心理学の権威が教える人生が劇的に変わるコミュニケーションスキル
|
著者名 |
齊藤勇/著
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2016.12 |
請求記号 |
3614/02026/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
天白 | 3432187312 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンピュータ・グラフィックス 画像処理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3614/02026/ |
書名 |
超・相槌 心理学の権威が教える人生が劇的に変わるコミュニケーションスキル |
著者名 |
齊藤勇/著
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-905073-66-6 |
ISBN |
978-4-905073-66-6 |
分類 |
361454
|
一般件名 |
コミュニケーション
人間関係
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
相槌をうまく使うことができれば、会話がスムーズに進み、また、相手の人から好かれるようになる! 心理学の権威が、相槌の具体例とその効果および威力について詳しく説明し、相槌効果の心理学的背景をわかりやすく伝える。 |
タイトルコード |
1001610077531 |
要旨 |
定番の使い方からプロの便利技・CC新常識まで、ずっと役立つ、不滅の一冊です。クリエイティブに、ビジネスに、学習に。 |
目次 |
第1章 基本操作 第2章 色補正 第3章 レタッチ・マスク 第4章 描画モード・合成 第5章 フィルター加工 第6章 作画・アートワーク 第7章 フォトグラフィ 第8章 印刷・出力 第9章 Web 第10章 カラーマネジメント 第11章 効率化 |
著者情報 |
上原 ゼンジ 実験写真家。色評価士。「宙玉レンズ」「手ぶれ増幅装置」などを考案。実験的な写真により写真の可能性を追求している。また、カラーマネジメントに関する執筆や講演も多く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 才智 ka:soledesign.(カーソルデザイン)代表。ハリウッド化粧品AD。月刊誌『Web Designing』デザイナー。エディトリアルや広告、Webデザインからパッケージデザインなど、グラフィックデザイン全般に幅広く携わる。2016日本パッケージデザイン大賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 としゆき Graphic Arts Unit。1973年生まれ。景観デザイン、グラフィックデザイン、イベント企画などの会社を経て1999年フリーに。地元を中心に、グラフィックデザイン、ウェブデザイン、書籍執筆など、幅広い分野で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 浩章 パソコン雑誌やDTP雑誌の編集に関わったのちフリーランスのライターに。Photoshop、RAW現像ソフト、デジタルカメラ、デジタルフォトなどについての記事を多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅野 桜 自由学園最高学部卒業。印刷会社、化粧品メーカーのインハウスデザイナーを経て(株)タガス設立。制作業務を中心に、中小企業が抱える販売促進全般の問題解決にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ