蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メジャーリーガーの女房 ヨメだけが知る田口壮の挑戦、その舞台裏 (マイコミ新書)
|
著者名 |
田口恵美子/著
|
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2010.11 |
請求記号 |
7837/01377/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432215214 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7837/01377/ |
書名 |
メジャーリーガーの女房 ヨメだけが知る田口壮の挑戦、その舞台裏 (マイコミ新書) |
著者名 |
田口恵美子/著
|
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
マイコミ新書 |
ISBN |
978-4-8399-3666-2 |
分類 |
7837
|
個人件名 |
田口壮
田口恵美子
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
悠々自適、豪華絢爛なメジャーの奥様生活なんて夢のまた夢! ワールドチャンピオンに2度輝いた田口壮選手を支えた妻が、家族一丸で駆け抜けた波乱万丈の8年間を振り返る。 |
タイトルコード |
1001010075298 |
要旨 |
三河以来の徳川譜代。初代追い腹のためか、代々若年寄や寺社奉行などの幕府要職を歴任。藩校・郁文館は人材を育み、海で獲れたキサゴは田畑を肥やし、生産を促進。千葉市発展の礎・生実藩。 |
目次 |
第1章 小弓御所と生実藩の景観―太古の時代から戦国時代の生実の地の景色と人々を眺める。(生実地域の特徴 室町時代の関東の戦乱と武将たち ほか) 第2章 将軍秀忠の側近となった森川重俊―初代生実藩主・森川重俊とその末裔たちは生実の地を治める。(謎の多い近世初頭の生実 生実藩の祖・森川重俊と森川氏 ほか) 第3章 一万石の拠点、生実陣屋と勤務する武士たち―多彩な生実藩士が生実の地で生き抜き、領民を守ろうとする。(生実藩の「城」、生実陣屋 生実藩に勤める家臣団 ほか) 第4章 領内の人々・生活―生実藩に住んでいたのはどのような人々で、どのような生活をしていたか。(生実藩領の人々はどのような生活をしていたか 草刈堰の潅漑用水 ほか) 第5章 生実藩政の動向と幕末・明治維新―ドラマに取り上げられることがない藩から幕末・明治維新を考える。(飢饉を乗り越える 安政の大地震 ほか) |
著者情報 |
西村 慎太郎 昭和49年(1974)東京都青梅市生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ