感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上代歌謡集 (日本古典全書)

著者名 高木市之助/校註
出版者 朝日新聞社
出版年月 1967
請求記号 N9111/00227/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232278598一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9111/00227/
書名 上代歌謡集 (日本古典全書)
著者名 高木市之助/校註
出版者 朝日新聞社
出版年月 1967
ページ数 416p
大きさ 19cm
シリーズ名 日本古典全書
分類 91111
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210008864

目次 第1章 女性の大敵、乳がんの見つけ方(増加が止まらない乳がん。あなたは大丈夫?
乳がんとはどんな病気なのか ほか)
第2章 正しい診断で治療方針を決める(「乳がんの疑いあり」といわれたら
乳がんの診断がついたら ほか)
第3章 手術・放射線療法・薬物療法の実際(乳がん治療のおおまかな流れ
手術療法で病巣を取り除く ほか)
第4章 いきいき暮らし続けるためのヒント(「乳がんだから」とあきらめない
日常生活を取り戻す ほか)
著者情報 齊藤 光江
 1984年千葉大学医学部卒業、東大分院外科入局。1990〜1992年米国MDアンダーソンがんセンター細胞生物学教室に留学。帰国後、東大外科助手、医学博士の学位取得。1995〜2002年癌研究病院乳腺外科医員。2002〜2006年東大医学部大学院外科講師。2006年より順天堂大学医学部乳腺・内分泌外科診療科長。2012年より主任教授、乳腺センター長。2013年中央大学大学院にてMBA取得。乳癌学会専門医、2009年より国際がん支持療法学会(JASCC)制吐剤ガイドライン作成委員。2016年より日本がん支持療法学会(JASCC)理事。2003年若年者乳がんの会ひろば創始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。