蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本付近の低気圧のいろいろ (シリーズ新しい気象技術と気象学)
|
著者名 |
山岸米二郎/著
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.2 |
請求記号 |
451/00439/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235949385 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
451/00439/ |
書名 |
日本付近の低気圧のいろいろ (シリーズ新しい気象技術と気象学) |
著者名 |
山岸米二郎/著
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
シリーズ新しい気象技術と気象学 |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-490-20757-6 |
分類 |
45137
|
一般件名 |
気象学
大気
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
低気圧を知って「天気」を理解しよう! 温帯低気圧、寒冷低気圧、台風、竜巻などの発生要因や、構造の異なる低気圧がそれぞれに持っている特徴、それらが相互に関連して多様な天気をもたらす仕組みをわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1001110174257 |
要旨 |
通勤通学中、トイレ中、休憩中etcスキマ時間に見るだけ!1単語わずか15秒。効率的に勉強したい人のための「イラスト記憶法」を使った画期的な1冊。 |
目次 |
ココで差がつく最重要単語1122 高得度を狙うための必須単語758 受験するなら確認したい基本単語1120 |
著者情報 |
吉野 邦昭 試験特化型記憶術インストラクター。京都市生まれ。大学院で機械系工学を修了し、松下電器産業(現在のパナソニック)に入社。エンジニアや海外工場支援を担当し独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永井 堂元 高速楽習コンサルタント。神戸市生まれ。私立灘高校・東京大学法学部卒業。大学在学中より11年間にわたり、大手予備校の東大模試、京大模試などの採点講評を担当。大学1年の秋より「成功報酬型」の家庭教師を始め、合格までほど遠い受験生を次々に逆転合格させてきた。現在は、多彩な楽習講座で講師・コンサルタントとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 文昭 1980年、北海道函館市生まれ。33社を経営。コピーライター。24歳で東証一部の建設会社を退社し、託児所付きカフェで独立。あえなく失敗するが、ITの世界と出会いわずか10年で33社のグループ企業を率いる。IT業、TOEICスクール運営、建設業、不動産事業、化粧品通信販売業、コンサルティング業等、幅広い分野で高収益を上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ