感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スタイル別イラストデザインブック デザインのつくり方が楽しくわかる!

著者名 小尾洋平/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.12
請求記号 674/00947/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238359012一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 674/00947/
書名 スタイル別イラストデザインブック デザインのつくり方が楽しくわかる!
著者名 小尾洋平/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.12
ページ数 235p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8399-8279-9
分類 6743
一般件名 商業美術   さし絵
書誌種別 一般和書
内容紹介 スタイル別イラストデザインブック。「レトロ」「アメリカン」「スペース」「和」「アジアン」の5つのスタイルを取り上げ、デザインのポイントを「レイアウト」「配色」「小ワザ」「ロゴ」などの観点から詳しく解説する。
タイトルコード 1002310073242

要旨 明治、大正、昭和の文学者48人が遺した山にかかわるエッセー、紀行文、詩歌を集めたアンソロジー。文学を取り巻く時代背景と、登山の移り変わりの中で、作家たちは山をどのように見て、歩き、魅了されたか。文芸作品としてはもちろん、それぞれの山岳観や自然観照、登山史的背景、そして、自然を舞台とした文芸鑑賞への手引書としても興味は尽きない。
目次 富士山(抄)落合貞三郎訳(小泉/八雲)
穂高岳(幸田/露伴)
山水小記(抄)(田山/花袋)
登山は冒険なり(河東/碧梧桐)
信州数日(抄)(伊藤/左千夫)
富士登山(高浜/虚子)
武甲山に登る(河井/酔茗)
女子霧ヶ峰登山記(島木/赤彦)
烏帽子岳の頂上(窪田/空穂)
高きへ憧れる心(与謝野/晶子)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。