感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生前退位をめぐる安倍首相の策謀 (宝島社新書)

著者名 五味洋治/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.2
請求記号 2884/00624/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332078654一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00624/
書名 生前退位をめぐる安倍首相の策謀 (宝島社新書)
著者名 五味洋治/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.2
ページ数 253p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 471
ISBN 4-8002-6715-3
ISBN 978-4-8002-6715-3
分類 28841
一般件名 天皇制
個人件名 上皇陛下
書誌種別 一般和書
内容紹介 形式的な有識者会議を盾に、特例法で一代限りの退位を可能にしようとする安倍政権。はたしてそれでいいのか。生前退位をめぐる安倍政権の思惑、陛下の生前退位にかけるお気持ち、制度上の問題と歴史などを解説する。
タイトルコード 1001610095110

要旨 形式的な有識者会議を盾に、特例法で一代限りの退位を可能にしようとする安倍政権。高齢化が進むいま、今後も同じ問題が起こる可能性が高いにもかかわらず、一代限りという形で解決を図ろうとしている。そこには生前退位問題はさっさと片付けて、本丸の憲法改正に歩を進めたいとの思惑が透けて見えてくる。はたしてそれでいいのか。これで平和への深い思いと、象徴天皇としてあるべき天皇像を追い求めてきた陛下のお気持ちを実現することになるのか。生前退位をめぐる安倍政権の思惑、陛下の生前退位にかけるお気持ち、制度上の問題と歴史など、生前退位のすべてがわかる一冊。
目次 第1章 天皇陛下と安倍首相の確執?
第2章 退位までのハードル
第3章 天皇の生前退位への思い
第4章 生前退位の法的根拠
第5章 象徴天皇とは
第6章 象徴天皇として明仁天皇の歩みと言葉
第7章 生前退位実現への道のり
著者情報 五味 洋治
 1958年長野県茅野市生まれ。1982年、早稲田大学第一文学部卒業。1983年に中日新聞社東京本社へ入社し、1997年に大韓民国の延世大学校に語学留学。ソウル支局、中国総局勤務を経て、現在、東京新聞編集委員。2012年1月に、金正男の告白本『父・金正日と私』を出版。同作で、第44回大宅壮一ノンフィクション賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。