感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子立国は、なぜ凋落したか

著者名 西村吉雄/著
出版者 日経BP社
出版年月 2014.7
請求記号 549/00368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331918546一般和書一般開架 在庫 
2 2432108955一般和書一般開架 在庫 
3 2731975583一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 433/00122/
書名 ラマン分光法 (分光法シリーズ)
著者名 濵口宏夫/編著   岩田耕一/編著
出版者 講談社
出版年月 2015.3
ページ数 7,205p
大きさ 21cm
シリーズ名 分光法シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-06-156901-0
分類 43357
一般件名 ラマン分光分析
書誌種別 一般和書
内容紹介 ラマン分光に興味をもつすべての人達を対象としたテキスト。大学の学部3、4年生程度の物理学の知識を前提に、ラマン分光の基礎から応用までを丁寧に解説する。標準スペクトルや標準波数データなどの付録も充実。
タイトルコード 1001410114864

目次 第1章 米国における子どもの法定年齢(アメリカ合衆国の連邦制度と公法分野の法定最低年齢
米国における医療への同意年齢に関する考察
米国における少年法適用年齢及び刑事裁判所移送年齢の意義)
第2章 英国における子どもの法定年齢(イギリス公法における年齢―選挙権年齢をめぐる動向を中心に
「子ども」の権利と能力―私法上の年齢設定
英国における刑事・少年司法の年齢設定)
第3章 ドイツにおける子どもの法定年齢(ドイツ公法における年齢―選挙年齢とその他の法定年齢との連関性の検討を軸に
ドイツ私法での成年年齢と子の成長に応じた年齢規定
少年刑法適用の上限年齢に関する争い―青年の扱いを中心に)
第4章 フランスにおける子どもの法定年齢(フランス公法における年齢設定
フランス民法における子どもの保護と自立
フランス少年司法における年齢設定)
第5章 韓国における子どもの法定年齢(韓国公法における「年齢制限」に関する考察―「選挙権年齢」をめぐる憲法裁判所の決定例を素材に
韓国における民法上の成年年齢―19歳成年年齢の意義
韓国における少年の法定年齢と少年法の課題)
著者情報 山口 直也
 1961年熊本県生まれ。立命館大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。