感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今昔(いまはむかし)奈良名所 古き奈良名所を訪ねる

著者名 森下惠介/著
出版者 奈良新聞社
出版年月 2017.1
請求記号 2916/01310/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237085071一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01310/
書名 今昔(いまはむかし)奈良名所 古き奈良名所を訪ねる
著者名 森下惠介/著
出版者 奈良新聞社
出版年月 2017.1
ページ数 75p 図版26p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88856-144-0
分類 29165
一般件名 奈良市-紀行・案内記   奈良市-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 今は忘れられた、もしくは忘れられそうになっている古き奈良名所を再発見し、かつての奈良巡りを追体験できる一冊。江戸時代から明治に巡られた古い名所旧跡を紹介する。見返しに地図あり。
タイトルコード 1001610093731

目次 1 猿沢池周辺
2 一の鳥居周辺
3 春日参道
4 春日二の鳥居から中間道へ
5 春日若宮周辺
6 春日御本社周辺
7 水谷道から若草山
8 手向山から二月堂
9 大鐘から大佛殿
10 博物館から縣廰へ
11 興福寺寺内
著者情報 森下 惠介
 1957年奈良市生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。奈良市埋蔵文化財調査センター所長。平城京や大安寺の発掘調査研究とともに山の考古学、奈良名所や奈良観光史の研究に取り組む。奈良山岳遺跡研究会代表。奈良県立橿原考古学研究所共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。