感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルタ騎士団 知られざる領土なき独立国

著者名 武田秀太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6
請求記号 230/00467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238250948一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00467/
書名 マルタ騎士団 知られざる領土なき独立国
並列書名 The Order of Malta:An Overview of Its History
著者名 武田秀太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005659-8
分類 230
一般件名 マルタ騎士団
書誌種別 一般和書
内容紹介 聖ヨハネ騎士団、ロードス騎士団の伝統を受け継ぎ千年。現在、人道支援活動を続ける領土なき独立国「マルタ騎士団」。その流転と栄光の歴史を、ナイトに叙任された新進気鋭の物理工学者が紐解く。
書誌・年譜・年表 マルタ騎士団略年表:p248 文献:p249〜252
タイトルコード 1002310018401

要旨 なぜ人は、仕事をしなくてはならないのでしょう。生活をしていくのに必要なお金をかせぐため?はたして、それだけでしょうか。仕事には、お金をかせぐ以外に価値があるのでしょうか。働くとは、幸せな子ども時代に別れを告げること?
目次 1 人それぞれの時期
2 生きるために働くのか、働くために生きるのか?
3 愛すること、働くこと
4 人間らしく、胸を張って生きるために
5 仕事のない生活
著者情報 ル・ブラン,ギヨーム
 1966年生まれ。哲学者、作家。パリのUPEC大学で哲学を教える。社会問題(貧困、貧困のために社会に居場所を失うこと、不安定な生活、またそれらといわゆる「普通」の暮らしの線引きの難しさなど)を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ギャルネール,ジョシェン
 1970年生まれ。ナンシー美術学校卒。画家、作家。『リベラシオン』『ル・モンド』といった新聞や本の世界で活躍。2008年、2009年と連続して『いちばん美しいフランスの本』賞を受賞している。パリ、ニューヨーク、リールに暮らし、現在はナンシー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伏見 操
 1970年生まれ。英語、フランス語の翻訳をしながら、東京都に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。